秦野ライオンズクラブ 奉仕事業の軌跡




この年度以前を見る場合はここをクリックしてください


1990年度(25周年記念事業)
       ・「弘法の乳の井戸」復元及び道標建立 
       ・成分献血事業継続実施 
       ・インドシナ難民等の文具、用品の援助 
       ・湾岸復興支援寄贈


1991年度
       ・雲仙普賢岳災害支援該当募金実施       
       ・秦野市役所前広場で4回の献血奉仕を実
       ・弘法の井戸の整備、柄杓の交換池の清掃
       ・ライオンズの森に小鳥の巣箱設置
       ・麻薬覚せい剤撲滅キャンペーンパレード実施
       ・ライオンズの森を整備改修する



1992年度
       ・秦野市役所前広場で3回の献血奉仕を実施 
       ・少年少女球技大会ヘ協賛金贈呈
       ・神奈川県アイバンクへ献眼登録  70名
       ・西湘アイバンク腎バンク協会に広告
       ・アイバンクPR用ポスターを秦野3クラブで作成
       ・交通安全塔修復
       ・ピナツボ、雲仙災害義援金寄贈
       ・弘法山清



1993年度
       ・秦野市役所前広場で4回の献血奉仕を実施
       ・秦野市権現山にバードサンクチュアリ(野鳥観察小屋)建設

       ・北海道南西沖地震災害義援金寄贈
       ・たばこ祭り協賛金寄贈
       ・北海道厚沢部ヘ義援金寄贈
       ・鹿児島災害義援金
       ・視力ファースト指定献金
       ・市内児童の心臓移植手術寄付金



1994年度
       ・
秦野市役所前広場で3回の献血奉仕を実施

       ・合同アクティビティ「熱帯雨林再生のための拠出金」
       ・腎バンク登録 16名
       ・秦野警察署に交通安全等教育のための機器一式寄贈
       ・交通安全塔ポール塗装実施
       ・阪神大震災への援助活動として街頭募金と、メンバーよりの
        救援物資を被災地に届ける
       ・市内3箇所にポイ捨て禁止看板の設置
       ・秦野警察署へ、ルームランナーを寄贈



1995年度(30周年記念事業)
       ・
合同アクティビティ「熱帯雨林再生のための拠出金」
       ・秦野市役所前広場で4回の献血奉仕を実施
       ・秦野警察署へ青少年非行防止麻薬撲滅資金として金一封
       ・秦野市へソーラー三面大時計一基寄贈
       ・秦野警察署へ青少年非行防止麻薬撲滅資金として金一封
       ・秦野市身体障害者福祉協会へユニフォーム15着寄贈
       ・神奈川県腎・アイバンク協会へ金一封
       ・秦野市ライオンズ文庫へ金一封
       ・丹沢祭り協賛
       ・弘法山桜祭り協賛
       ・弘法山清掃
       ・秦野市内の中学校へ薬物乱用読本配布
       ・交通安全啓発塔補修工事
       ・交通事故発生表示板寄贈


1996年度
       ・秦野市役所前広場で4回の献血奉仕を実施

       ・的障害者バンド「サルサ・ガムテープ」スエーデン公演へ支援金
       ・「丸山浩路」講演会を秦野3クラブで合同アクティビティ
       ・ かながわ緑化秦野フェア協賛
       ・ライオンズの森で「この木なんの木」開催
       ・丹沢大山クリーンキャンペーン参加
       ・秦野警察署へ交通安全教材(ダミー人形衝突試験装置一式)を寄贈
       ・北陸沿岸重油流出事故へ救援金
       ・北陸沿岸重油流出事故へタオル1000本を寄贈
       ・秦野市内の高等学校全生徒へ薬物乱用読本を配布
       ・弘法山清掃
       ・メンバーより持ち寄られたスマイル誌を公民館・各銀行に配布



1997年度
       ・秦野市役所前広場で3回の献血奉仕を実施
       ・秦野市弘法山に献眼「愛の光」ブロンズ像を建立

       ・丹沢大山クリーンキャンペーン参加
       ・丹沢祭り協賛
       ・弘法山桜祭り協賛


1998年度
       ・秦野市役所前広場で4回の献血奉仕を実施
       ・弘法山 乳の井戸のポンプ修理
       ・たばこ祭り協賛
       ・パプアニューギニア援助金
       ・丹沢大山クリーンキャンペーン参加
       ・神奈川県腎・アイバンク協会へ金一封
       ・かながわゆめ国体協賛(のぼり旗寄贈)
       ・交通安全塔塗装及び看板工事
       ・丹沢祭り協賛
         ・弘法山バードサンクチュアリ増築工事及び清掃作業
       ・弘法山桜祭り協賛


1999年度 
       ・秦野市役所前広場で4回の献血奉仕を実
       ・山北LCに緊急支援(玄倉川災害)
       ・神奈川県腎・アイバンク協会へ金一封
       ・トルコ大震災救援金
       ・盲導犬育成助成金街頭募金実施
       ・丹沢大山クリーンキャンペーン参加
       ・台湾地震救援金
       ・骨髄バンクサポーター 44口
       ・秦野市へ福祉車両を寄贈

        ・弘法山清掃奉仕
        ・有珠山噴火災害救援金


2000年度(35周年記念事業)
       ・秦野市文化会館へ空気清浄機を寄贈
       ・100%メルビン・ジョーンズ・フェロー達成
       ・弘法山,乳井の井戸、権現山、バードサンクチュアリ、ライオンズの森整備
       ・秦野市役所前広場で4回の献血奉仕を実施
         ・社会福祉法人常成福祉会へ事務機一式寄贈
         ・青少年育成資金として秦野少女ラッパ鼓隊リトルシニアへ寄付
         ・送迎ボランティア「ゆりの会」へ寄付


2001年度
         ・アメリカインディアナ国際大会でLCIF理事長よりアワード受賞
         ・震生湖整備事業協力の募金実施
         ・秦野中央こども公園にからくり時計を寄贈
         ・統一奉仕デーにヤビツ峠・弘法山・震生湖の清掃実施
         ・骨髄バンク講演例会実施


2002年度
       ・秦野市役所前広場で4回の献血奉仕を実施
         ・震生湖整備事業協力の募金実施
         ・弘法山清掃実施
         ・秦野3クラブ合同で民踊チャリティーショー実施
         ・ソープボックスダービー日本グランプリに参加奉仕
         ・検眼の像「愛の光」修復工事


2003年度
       ・丹沢二俣に木製テーブルと椅子を設置
       ・秦野市役所前広場で4回の献血奉仕を実施
         ・カンボジアヘ井戸を贈る事業に参加
         ・検眼の像「愛の光」周辺を整備
         ・ソープボックスダービー日本グランプリに参加奉仕


2004年度
       ・秦野市役所前広場で4回の献血奉仕を実施
       ・市民の日出店参加(焼きとうもろこし販売、チャリティバザー、風船配布他

        ・新潟県中越地震募金活動実施
        ・交通安全等の塗装及び修理
      ・秦野タクシー協会へ防犯ステッカー寄贈
       ・県立秦野戸川公園へツツジと桜の植樹を実施


2005年度(40周年記念事業)
         ・秦野たばこ祭りにフロート車で参加
         ・CN記念チャリティーゴルフ大会開催
       ・市民の日出店参加(焼きとうもろこし販売、チャリティバザー、風船配布他
       ・市制50周年事業 今泉名水桜公園桜植樹
       ・高齢者福祉のために介護予防用具一式寄贈
       ・秦野観光和太鼓へかつぎ桶胴太鼓一基寄贈
       ・秦野市役所前広場で4回の献血奉仕を実施


2006年度
       ・薬物乱用防止講演を県立大秦野高等学校において実施
       ・秦野市役所前広場で4回の献血奉仕を実施
       ・県立秦野戸川公園にてオカメ桜10本を植樹
        ・表丹沢登山道の木製テーブル・ベンチの整備
       ・秦野駅南口時計塔設置


2007年
        ・県立秦野戸川公園にてオカメ桜10本を植樹
       ・秦野市役所前広場で4回の献血奉仕を実施
        統一奉仕デー地雷撤去街頭募金実施
       ・市民の日出店参加
        ・表丹沢野外活動センター時計塔設置


 2008年度
       ・県立秦野戸川公園にてオカメ桜11本を植樹
       ・秦野市役所前広場で4回の献血奉仕を実施
       ・2回の「駅をみんなでピカピカ」運動を実施
       ・全国植樹祭記念事業として県立秦野戸川公園の
        もみの木にクリスマスイルミネーションを設置(秦野3ライオンズクラブ合同)
       ・市民の日出店参加
       ・秦野市桜の植樹事業への参加


2009年度 
       ・秦野駅前広場の植栽にイルミネーションを寄贈
       ・秦野市役所前広場で4回の献血奉仕を実施
       ・秦野市桜の植樹事業へ参加
       ・県立秦野戸川公園にオカメ桜10本を植樹
       ・2回の「駅をみんなでピカピカ」運動を実施


2010年度 (45周年記念事業)
       ・薬物乱用防止講演会を本町中学校にて開催
       ・秦野市役所前広場で4回の献血奉仕を実施
       ・県立秦野戸川公園にオカメ桜15本を植樹
       ・2回「駅をみんなでピカピカ」運動を実施
       ・市民の日出店参加
       ・薬物乱用防止講演会を本町中学校、南中学校にて開催
       ・秦野市内の私立こども園(5か所)へ各種遊具一式寄贈
        ・秦野市消防本部へ訓練用ADEを寄贈
        ・LCIFへMJF126%/200%達成
        ・東日本大震災義捐金街頭募金実施
          ・東日本大震災義捐金45周年事業より寄贈


2011年度
       ・秦野市役所前広場で4回の献血奉仕を実施
       ・県立秦野戸川公園にオカメ桜10本を植樹
        ・薬物乱用防止講演会を本町中学校にて開催
        ・「駅をみんなでピカピカ」運動を実施


2012年
       ・薬物乱用防止講演会を本町中学校にて開催

       ・秦野市役所前広場で4回の献血奉仕を実施
       ・県立秦野戸川公園にオカメと桜紫陽花を植樹
       ・「駅をみんなでピカピカ」運動を実施
       ・市民の日出店参加
       ・丹沢二俣のテーブルと椅子のペンキ塗替え
       ・4回の献血奉仕を実施 



Ø 以上、今まで実施した事業の一部を紹介しました。尚、街頭献血・地域清掃は継続事業として
  毎年実施しております。