主要活動報告

 
                                    平成24年7月〜





秦野市立南ヶ丘中学校で「薬物乱用防止講演会」を実施致しました。


28年11月22日、薬物乱用防止委員会により、薬物乱用防止講演会を秦野市立南ヶ丘中学校で実施いたしました。
講師はメンバーの小清水征次Lが行い、中学生3年生が熱心に聴講していました。










秦野市民の日に参加いたしました。

28年11月3日に開催された秦野市民の日に参加いたしました。
出店はメンバーの持ち寄った品々のバザー・フランクフルト・ホットコーヒー・
ポップコーンの販売でした。
本業とは異なった事業での馴れない手つきでの販売、でも皆さん頑張って販売し、
早々と完売となってしまいました。
参加して下さった方々、ご苦労様でした。


遠藤会長の挨拶

加藤社会奉仕委員会副委員長の挨拶

ポップコーンの準備

ホットドックの準備


うまいですね

販売前の試食 ?
お味は ?

コーヒーも準備完了

バザー

バザー

終了の挨拶

終了の挨拶

終了の挨拶

終了の挨拶

お掃除をして




丹沢大山クリーンピア21 に参加いたしました
県立秦野戸川公園の中を清掃いたしました。
クラブメンバーの出席は4名でした。



清掃途中で


清掃結果


本日の参加メンバー


ゴミは仕訳します

                



平成28年10月2日

統一奉仕デー


「駅をみんなでピカピカ」運動実施

統一奉仕デーで、秦野駅前北口広場ペデストリアンデッキの清掃活動を実施しました。
秦野総合高校、南中学校、秦野市職員、おそうじ隊、市民ボラアンティアの方々のご協力もいただき、見違える様にきれいになりました。
ご協力ありがとうございました。

メンバーの出席は20名でした。



参加者全員で


社会奉仕委員会
委員長の挨拶


社会奉仕委員会委員長樺島辰彦Lが作業の説明をする


幹事村上公和Lが挨拶


秦野市副市長の挨拶


作業の説明に耳を傾ける参加の皆さん


床のタイルに張り付いたガムをはがしています


手すりを丁寧に清掃しています


清掃風景


ガムを一生懸命はがす学生さん


花壇を清掃する学生さん


ガムはがしに専念する
クラブメンバー


ごみを集積場所に


こんなに集まりました


平成28年7月21日

献血奉仕」を実施致しました。



平成27年11月22日

「チャーターナイト50周年記念式典開催」

秦野ライオンズクラブは小田原ライオンズクラブのスポンサーにより、日本における959番目、B地区44番目のクラブとして1965年7月23日に結成されました。
誕生してから50年がたち、11月22日大磯プリンスホテルを会場にして、ライオンズメンバー他、各界の方々にご臨席いただき、盛大に50周年記念式典を開催致しました。

50周年記念事業としては

社会福祉協議会に福祉車両の寄贈
県立秦野戸川公園に記念植樹
LCIFメンバー全員1000ドル寄付200パーセント達成
LCIFクラブ1000ドル寄付
秦野市立本町中学校へ楽器を寄贈
秦野市点訳赤十字団へ金一封
秦野市録音赤十字団へ金一封
秦野歴史おこしの会へ金一封
記念チャリティゴルフ大会の実施

を実施致しました。

平成27年9月27日

「秦野たばこまつり」にフロート参加
秦野たばこまつりにフロート車を製作し、夜のフロートパレードに参加致しました。



「駅をみんなでピカピカ」運動実施

秦野駅前北口広場ペデストリアンデッキの清掃活動を実施しました。



平成27年6月19日

50周年記念事業 「チャリティゴルフ大会」を実施


チャーターナイト50周年記念事業の一環として東京カントリークラブで開催致しました。
当日は東京では大雨が降っていましたが、天気も祝ってくれたのかゴルフ日和となりました。
参加者は120名の皆様に参加していただきました。
競技の結果は優勝、大滝靖生L(小田原白梅LC)、準優勝、石井時明L(秦野丹沢LC)でした。各賞を受賞された方々にはおめでとうございました。チャリティは秦野市社会福祉協議会に当日、大会表彰式に寄贈させていただきました。
大会開催にご協力いただきました皆様ありがとうございました。
 







平成27年6月19日

50周年記念事業として「福祉車両の贈呈」を実施

秦野ライオンズクラブ、チャーターナイト50周年記念事業の一環として秦野市福祉協会に車椅子移動用の福祉車両の贈呈式を秦野市長をはじめとして関係者多数のご出席を頂き、盛大に行いました。この車を有効に利用いただき、体の不自由な方々の幸せを願いました。







平成27年6月7日

「駅をみんなでピカピカ」運動実施

秦野駅前北口広場ペデストリアンデッキの清掃活動を実施しました。



平成27年5月23日

「薬物乱用防止講演会」を実施
秦野市立西中学校で薬物乱用防止委員会による「薬物乱用防止講演会」を実施致しました。





平成27年4月20日

献血奉仕」を実施致しました。





平成27年3月20日

「薬物乱用防止講演会」を実施
秦野市立本町中学校で薬物乱用防止委員会による「薬物乱用防止講演会」を実施致しました。






平成27年3月18日

「薬物乱用防止講演会」を実施
秦野市立西中学校で薬物乱用防止委員会による「薬物乱用防止講演会」を実施致しました。





平成27年3月7日


「植樹」を実施しました





平成27年2月19日

「薬物乱用防止講演会」を実施
秦野市立南ヶ丘小学校で薬物乱用防止委員会による「薬物乱用防止講演会」を実施致しました。





平成27年2月16日

「薬物乱用防止講演会」を実施
秦野市立南中学校で薬物乱用防止委員会による「薬物乱用防止講演会」を実施致しました。





平成27年1月16日

献血奉仕」を実施致しました。






平成26年11月3日

秦野市 市民の日に参加
第35回市民の日に参加し、バザー及びジャガバター・コーヒーの販売を致しました。
今年も、バザーの商品も多く出品されましたが、短時間のうちに完売となってしまいました。
多勢のメンバーに参加していただいたので、模擬店も順調に進み、終了前には用意したものを全て完売しました。

クラブメンバーの出席は28名でした。





平成26年10月26日

丹沢大山クリーンピア21 に参加いたしました

県立秦野戸川公園の中を清掃いたしました。
クラブメンバーの出席は10名でした。





平成26年10月17日

献血奉仕」を実施致しました。

秦野市役所本庁舎前駐車場で献血奉仕を行いました。
56名から22,400mlの貴重な献血をしていただきました。
ご協力ありがとうございました。

クラブメンバーの出席は13名でした。





平成26年10月5日

「駅をみんなでピカピカ」運動実施

統一奉仕デーで、秦野駅前北口広場ペデストリアンデッキの清掃活動を実施しました。
秦野総合高校、南中学校、秦野市職員、市民ボラアンティアの方々のご協力もいただき、見違える様にきれいになりました。
ご協力ありがとうございました。

メンバーの出席は17名でした。





平成26年8月31日

「広島土砂災害駅頭募金」を実施

広島土砂災害募金を秦野駅で実施致しました。
当日は市内で防災訓練が行われており、災害に対しての関心も強く、

多くメンバーの出席のもとに午前10時より午後4時までの間、秦野駅
南口と北口に分かれ実施致しました。
通行中の皆様のご協力も多く多大な募金を受けることが出来ました。
ご協力頂きました皆様、ありがとうございました。又、メンバーの皆さん
ご苦労様でした。

画像をクリックすると拡大した画像が見られます.




平成26年7月18日

「献血奉仕」を実施致しました。

平成26年度 第1回目の街頭献血活動を、秦野市役所本庁舎前にて実施しました。
登録は116名あり、100名の方から尊い献血を合計39,000mlをいただきました。
ご協力誠にありがとうございました。
メンバーの参加は17名でした。



平成26年6月2日

「薬物乱用防止講演会」を実施

秦野市立西中学校で薬物乱用防止委員会による「薬物乱用防止講演会」を実施致しました。
中学生も熱心にメンバー川口浩太Lの話を熱心に聴きいっていました。


             
                    本日の講演者 川口浩太L


 
                                        参加したメンバー

  
                   

平成26年5月10日

「駅をみんなでピカピカ」運動実施


秦野駅前北口広場ペデストリアンデッキの清掃活動を実施しました。
早朝から秦野市長をはじめ、秦野市周辺お掃除隊、秦野総合高校生徒ボランティア、南中学校生徒ボランティア、NEXCO中日本の職員の方、秦野市職員の皆さん、そして秦野ライオンズクラブメンバー(24名)、129名の方々に参加していただき、ゴミ拾いをはじめ、花壇の草むしりやガムの剥離、手摺り、壁の拭き掃除などの清掃をしていただき、見違える様に綺麗になりました。
この姿をみて、ゴミを落とす方、チョット考えて下さい≠ニ、皆さん思われたのではないでしょうか?

ご参加、ご協力頂きました皆さんありがとうございました。


                   参加者全員で記念撮影

                   
高橋照雄会長の挨拶          古谷秦野市長の挨拶     山口社会奉仕委員会委員長の説明


  階段のガム剥がし    階段の清掃              植込みの除草作業           


      参加クラブメンバー




平成26年3月16日

「オカメ桜と紫陽花の植樹」を実施しました

オカメ桜の説明
県立秦野戸川公園に継続事業でありますオカメ桜の植樹しました。
当日は天候にも恵まれ、クラブ員25名がスコップなどを各自持参し、
慣れない手つきで経験者のアドバイスを聞きながらおかめ桜12本と、
紫陽花50株の植樹を行いました。
植樹は今年で10年目、合計100本の桜と200本の紫陽花を植えました。
参加して頂いたクラブ員の方々、御苦労さまでした。
まもなく前に植樹した桜も満開になりそうですので、ご家族連れでご来場
頂き楽しんで下さい。

画像をクリックすると拡大した画像と他の画像が見られます



平成26年1月20日

「献血奉仕」を実施致しました。

平成25年度 第4回目の街頭献血活動を、秦野市役所本庁舎前にて実施しました。
登録は86名あり、76名の方から尊い献血を合計30,200mlをいただきました。
ご協力誠にありがとうございました。
メンバーの参加は18名でした。

画像をクリックすると拡大した画像が見られます.



平成25年11月8〜10日まで

第52回東洋東南アジア・ライオンズ・フォーラム

第52回東洋東南アジア・ライオンズ・フォーラム(シンガポールOSEALフォーラム)がシンガポールサンズ・エ
クスポ&コンベンションセンターで開催されました。
秦野ライオンズクラブでも高橋照雄会長他、12名の参加登録を致しました。
8日の開会式には多くの東洋東南アジア・ライオンズメンバーが参加し、秦野ライオンズクラブからも13名が
出席ししました。
夜はサンズ・エクスポ&コンベンションセンターで行われた、『川手寅平ガバナー晩餐会』に、全員で主席致
しました。晩餐会には多数の登録が有り、盛大に行われました。6リジョンは100名を超える登録でした。
宿泊したホテルは
マリーナ ベイ サンズ・シンガポールという三棟のビルの屋上に船を模したプールのある
大規模なホテルでした。
シンガポールの夜は、ゆったりとした部屋で、素晴らしい夜景を満喫しました。
プールは宿泊者のみの利用となっているようで、ゆったりとくつろいでいる姿が見受けられました。
翌日はマレーシア、シンガポールの観光に出かけ楽しい旅をしてまいりました。

画像をクリックすると拡大した画像が見られます.


平成25年11月3日

秦野市 
市民の日に参加

第34回市民の日に参加し、バザー及びジャガバター・コーヒーの販売を致しました。
今年は、バザーの商品も多く出品されましたが、短時間のうちに完売となってしまいました。
多勢のメンバーに参加していただいたので、模擬店も順調に進み、終了前には用意したものを全て完売す
る事が出来ました。又、会場で
伊豆大島災害募金をし、尊い寄付金を16,265円お預かりいたしました。
参加していただいたメンバー皆さん、ネスの皆さん、御苦労様でした。




平成25年11月2日

丹沢大山クリーンピア21に参加いたしました。

10月26日(土)に実行されることになっていました
丹沢大山クリーンピア21は、雨天の為、11月2日(土)
に順延となり、参加を予定していたメンバーは、翌日が「
秦野市民の日」ということで準備をしなければなら
ず残念なことに、1名の参加のみとなりました。この活動は丹沢大山国定公園を中心とする山岳地帯、及び
その周辺の、地域の自然を美しく保存すると共に、健全なレクレーションの場として、良好な環境保全に寄
与する為、ゴミ持ち帰り運動を推進することを目的とした活動です。
次回は多くのメンバーで参加をしたいと思います。




平成25年10月28日

野外時計の目録贈呈を行いました

秦野市で整備計画をしている、
こども公園の中に野外時計の建設を行うことで、秦野市役所市長室で時計目録の贈呈を行いました。
  
画像をクリックすると拡大した画像が見られます.




2013年10月22日

「薬物乱用防止講演会」を実施致しました。

薬物乱用防止委員会が秦野市立渋沢中学校で薬物乱用防止講演会を行いました。




平成25年10月18日

「献血奉仕」を実施致しました。

平成25年度 第3回目の街頭献血活動を、秦野市役所本庁舎前にて実施しました。
登録は100名ありました、81名の方にご協力をいただき合計32,400mlの献血をいただきました。
ご協力誠にありがとうございました。

画像をクリックすると拡大した画像が見られます.





平成25年10月5日


「駅をみんなでピカピカ」運動実施

秦野駅前北口広場ペデストリアンデッキの清掃活動を実施しました。
当日は雨天となりましたが雨天実行≠フ号令の元、参加者雨具の用意をし、早朝から秦野市長をはじめ、秦野市周辺お掃除隊、秦野総合高校生徒ボランティア、南中学校生徒ボランティア、NEXCO中日本の職員の方、秦野市職員の皆さん、そして秦野ライオンズクラブメンバー(21名)、100名以上の方々に参加していただき、雨降る中、ゴミ拾いをはじめ、ガムの剥離や手摺り、壁の拭き掃除などの清掃をしていただき、見違える様に綺麗になりました。
この姿をみて、ゴミを落とす方、チョット考えて下さい≠ニ、皆さん思われたのではないでしょうか?

ご参加、ご協力頂きました皆さんありがとうございました。

       
   細かい隅まで丁寧にしています。               鳩さんまで応援に駆けつけてくれました。  

画像をクリックすると拡大した画像と他の画像が見られます





平成25年7月18日

「献血奉仕」を実施致しました。

平成25年度 第1回目の街頭献血活動を、秦野市役所本庁舎前にて実施しました。
116名の方にご協力をいただき合計39,200mlの献血をいただきました。

ご協力誠にありがとうございました。


画像をクリックすると拡大した画像と他の画像が見られます



平成25年5月11日

第2回 「駅をみんなでピカピカ」運動実施

秦野駅前北口広場ペデストリアンデッキの清掃活動を実施しました。
前日には雨天になる予報でしたが、当日曇り空で清掃が終わった時にまっていたかの様に雨が降りだしてきました。早朝からライオンズクラブメンバーを含め、秦野市周辺お掃除隊、秦野総合高校生徒ボランティア、南中学校生徒ボランティア、秦野市職員の皆さんなど沢山の人たちが参加し、ゴミ拾いをはじめ、ガムの剥離や手摺りなどの拭き掃除、花壇の草むしり等をしました。
秦野副市長も御来席頂き、皆さんのご協力で大変きれいになりました。
ご参加、ご協力ありがとうございました。




画像をクリックすると拡大した画像と他の画像が見られます




平成25年4月21日

第59回330-B地区年次大会が開催されました

 第59回  330-B地区 年次大会 大会式典が「心の架け橋」をテーマに、2013年4月21日(日)、雨の降る中、秦野市文化会館で行われました。今大会は秦野の地で開催ということで、当地の秦野3クラブもお手伝いさせていただきました。
ご協力頂きました各クラブのメンバーの方々お疲れさまでした。
ガバナーエレクト入場セレモニーもおこなわれ、川手寅平ガバナーエレクトが紹介され、次期役員の紹介もありました。








平成25年4月18日

「献血奉仕」を実施致しました。

平成24年度 第4回目の街頭献血活動を、秦野市役所本庁舎前にて実施しました。70名の方にご協力をいただき合計28,000mlの献血をいただきました。
ご協力誠にありがとうございました。








平成25年3月17日

「オカメ桜と紫陽花の植樹」を実施

県立秦野戸川公園に継続事業でありますオカメ桜の植樹しました。
おかめ桜12本と,紫陽花50株の植樹を行いました。
植樹は今年で9年目、合計98本の桜と150本の紫陽花を植えました。



     

こんなに立派になりました           皆さんご苦労様です

画像をクリックするとオカメ桜の説明と拡大した画像と他の画像が見られます


                                                                                                     




平成25年3月14日

「薬物乱用防止講演会」を実施致しました。

秦野市立本町中学校で薬物乱用防止の講演会を行いました。
240名の生徒さんに聞いていただきました。




平成25年1月17日

「献血奉仕」を実施致しました。


平成24年度 第3回目の街頭献血活動を、秦野市役所本庁舎前にて実施しました。83名の方にご協力をいただき合計30,000mlの献血をいただきました。
ご協力誠にありがとうございました。



(クラブ員の参加は11名でした)



平成24年11月25日

ヤビツ峠に設置した野外ベンチのペンキ塗り替え を実施致しました



クラブ員9名の参加で実施いたしました 。
参加いただきましたメンバーの方、お疲れ様でした。


画像をクリックすると拡大した物と他の画像が見られます






2012年11月8〜10日まで

第51回東洋東南アジア・ライオンズ・フォーラ



第51回東洋東南アジア・ライオンズ・フォーラ(福岡OSEALフォーラム)が福岡市で開催されました。今大会のテーマは『LEADERSHIP』です。登録者数17,000人以上もありました。
秦野ライオンズクラブでも大澤会長ほか16名の参加登録致しました。
19日の開会式には多くのメンバーが参加し、開会式の、DRUM TAOの 和太鼓と横笛を中心とした幻想的で迫力のある舞台から始まり、開会宣言、ゴング、米国、日本の国歌演奏、参加国紹介、加藤登紀子歌唱、国際会長等の挨拶、震災被災地との中継、福岡大学附属若葉高校創作ダンス、そして、閉会宣言とゴングで終了しました。

夜は『グランドハイアット福岡』で佐藤 精一郎ガバナー晩餐会に全員で
主席致しました。晩餐会には600名ぐらいの登録が有り盛大に行われました。6リジョンは100名を超える登録でした。

翌日は、バス1台を貸切、熊本城、阿蘇山を見学し、宿泊地、黒川温泉
でゆっくり温泉につかり、最終日は別府地獄廻りをし、美味しい昼を食
べ、空路各人様々なの思い出を抱き、大分空港から帰途につきました。

とても有意義な3日間をを送りました。
次回は今回参加できなかったライオンも是非参加してみて下さい。

当日の詳しい事が次のURLで見ることが出来ますのでのぞいてみて下さい。

http://www.oseal2012.com/ja/greet/




                                                                                                                     
画像をクリックすると拡大した物と他の画像が見られます





平成24年11月3日

野市 市民の日に参加



第33回市民の日に参加しバザー及びジャガバター・ポップコーンの販売を致しました。多勢のメンバーが参加して盛大に出来ました。

皆さん御苦労様でした



      画像をクリックすると拡大した物と他の画像が見られます
                             




平成24年10月20日

丹沢大山クリーンピア21に参加いたしました。

この活動は丹沢大山国定公園を中心とする山岳地帯、及びその周辺の地域の自然を美しく保存すると共に、健全なレクレーションの場として良好な環境保全に寄与する為、ゴミ持ち帰り運動を推進することを目的とした活動です。
当クラブでもメンバー9人が万全な準備をして参加し、山岳部のゴミを拾い集めました。



              参加者             2人は・・・・・・・・・??                


   画像をクリックすると拡大した物と他の画像が見られます





平成24年10月18日

「献血奉仕」を実施致しました。

平成24年度 第2回目の街頭献血活動を、秦野市役所本庁舎前にて実施しました。83名の方にご協力をいただき合計29,600mlの献血をいただきました。
ご協力誠にありがとうございました。


     
   


                                   献血会場


                                 

                                   日赤受付

             


               当クラブ受付   薬物乱用防止の宣伝も






平成24年10月7日

「駅をみんなでピカピカ」運動実施

秦野駅前北口広場ペデストリアンデッキの清掃活動を実施しました。
当日はあいにくの雨の中、早朝からライオンズクラブメンバーを含め、秦野市周辺お掃除隊、秦野総合高校生徒ボランティア、南中学校生徒ボランティア、秦野市職員の皆さん総勢150名が参加し、ゴミ拾いをはじめ、ガムの剥離や手摺りなどの吹き掃除、等をしました。
又、佐藤ガバナー、秦野市長も御来席頂き、皆さんのご協力で大変きれいになりました。
ご参加、ご協力ありがとうございました。




                                
              雨の中ご協力頂きました皆さん


              

          佐藤ガバナー                     秦野市長      


                

                お礼の挨拶をする会長



平成24年7月19日

「献血奉仕」を実施

平成24年度 第1回目の街頭献血活動を、秦野市役所本庁舎前にて実施しました。99名の方にご協力をいただき合計39,600mlの献血をいただきました。
ご協力誠にありがとうございました


 

次回の献血は 10月18日(木)を予定しています
          受付:10時から15時30分
          場所:秦野市役所本庁舎前

皆様のご協力をお願い致します。